教室だより
最新のお知らせ
2023年5月29日 : 5月29日(月) こんにゃくの日
今日は一般財団法人日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が制定した、こんにゃくの日。
5と29を「こんにゃく」と読む語呂合わせから日付がとられています。
こんにゃくは食物繊維だけでなくカルシウムやカリウムも豊富に含む食べ物。腸内環境を整えて、生活習慣病の予防・改善に役立ちます。
原料のこんにゃく芋は収穫までに3年かかるそうです。花が咲くのはなんと約5年に1度。
ひとつの芋に1本だけ咲く、濃い赤紫色の大きい花からは強烈な臭いがするそうです。
見たいような、見たくないような。
今日はその他、「呉服の日」「シリアルの日」「幸福の日」など。
明日もおたのしみに~。
最新&過去の「何の日」記事はこちら→シリーズ今日は何の日!



2023年5月29日 : 5/28 川口カルチャーセンター 関根一美
川口カルチャーセンター沖縄三線講座案内
第2・4(日)10:30~12:00
鳩間節
ユイユイ
ましゅんく節
伊良部とうがに
暗譜、がんばろう!
写真は「ユイユイ!」で。
最新&過去の「何の日」記事はこちら→シリーズ今日は何の日!

2023年5月29日 : 5/28 特別レッスン 仲本光正
稽古のあとはパラダイス懇親会
このクラス増設します。
最新&過去の「何の日」記事はこちら→シリーズ今日は何の日!

2023年5月29日 : 5/28 美浜教室 宮里ゆみ
美浜カルチャーセンター宮里ゆみ沖縄三線講座案内
2・4日曜日 13:00~14:30
*たまたま1番最初に来た方がいつもと違う席に座ってみたことから、今日は大席替え大会となりました。
普段とは違う並び、違う景色が新鮮だったでしょうか。
いつも後方にいた兄貴が今日は最前列。
え、影にかくれていつもそんな弾きかたしていたの?
■今期練習曲
★『渡りざう』『瀧落菅攪』『かぎやで風』
★『ナークニー』
★『嘉手久』
★『ふがらっさ』
★『長山底』
★『恩納節』
★『山崎のあぶじゃーまー』
最新&過去の「何の日」記事はこちら→シリーズ今日は何の日!

2023年5月28日 : 5月28日(日) 骨盤の日
今日は株式会社ファクトリージャパングループが制定した、骨盤の日。
5と28を「骨(52)盤(8)」と読む語呂合わせから日付がとられています。
昨日は背骨の日でしたが、背骨の歪みは体の不調につながるということでした。
上半身と下半身を繋いでいる骨である骨盤も、歪んでしまうと不調につながります。
体全体のバランスを保ち、「立つ」、「座る」、「歩く」の日常の動作にも関係している、骨盤。
腰椎など骨盤と直接繋がっている部分は歪みの影響を特に受けやすく、腰痛や坐骨神経痛などを発症すると、日常の動作も自由にできなくなります。
ショップ担当は座りっぱなしが多いので、時々体を動かさねば…と昨日に引き続き、反省。
今日はその他、「花火の日」「ゴルフ記念日」「自助の日」など。
明日もおたのしみに~。
最新&過去の「何の日」記事はこちら→シリーズ今日は何の日!

Language
日本語