
今日は生活改善同盟会が東京天文台などとともに制定した、時の記念日。
「日本書紀」の中で671年6月10日(旧暦4月25日)に漏刻と呼ばれる水時計を新しい台に置き、鐘や鼓で人々に時刻を知らせたと記述されていることから日付がとられています。
さて、あなたは時間を守るのは得意ですか?それとも苦手でしょうか。時間を巻き戻したい、と思ったことはあるでしょうか。
誰でも平等にあるはずの「時間」ですが、使い方は人それぞれ。充実した時間になるとよいのですが、ぼんやりしていては有意義に過ごすことはできません。メリハリつけて、計画して、さあ、ぼんやり過ごす時間を捻出しよう!と思うのはわたしだけでしょうか。
今日はその他、「ローストビーフの日」「無添加の日」「路面電車の日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語