
今日は「株式会社吹き戻しの里」が制定した、吹き戻しの日。「吹き戻し」の形が「6」に似ていることから6月6日に制定されています。
あなたは遊んだことがあるでしょうか?口にくわえて吹くとスルスル伸び、先からクルクルと戻ってくる、そう、吹き戻し。
単なるおもちゃと侮ることなかれ、実は高齢者向けの口腔リハビリテーションや誤嚥予防に効果的なツールとして注目されるアイテムでもあるそうです。どういうことでしょうか?
実は吹き戻しを使うことでしっかりとした腹式呼吸ができるようになり、唇や口の周りの筋肉が鍛えられ、それにより呼吸が安定して唇の機能が向上すれば、嚥下がスムーズになり、誤嚥予防につながるとのこと。この訓練のポイントは、吹き戻しが伸びきった状態を5~10秒維持することだそうです。
たまには童心に返り、あの頃を懐かしみながらトレーニングに勤しんでみるのも良いかも?
今日はその他、「楽器の日」「つけまの日」「娘婿を励ます日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語