
今日は一般社団法人神戸市老人福祉施設連盟が制定した、ろうごの日。日付は6と5で「ろうご」と読む語呂合わせから日付がとられています。
「超」高齢化社会といわれるようになってから早数年。昔はお年寄りといえば杖をついて腰が曲がり、髪は白く…という印象でしたが、昨今の街で見かける高齢者の元気なこと元気なこと。仕事を続けたり、趣味に生きたり、生き生きして目の輝いた、素敵な人が多いように思います。
若かった頃にはなかった経験を積み、年を重ねた自分は魅力が増しているでしょうか?
一応、「老後」というのは明確な定義がなく、ある調査によると平均で67歳以降を老後と考える人が多いとのことです。
今日はその他、「落語の日」「芒種」「ロゴマークの日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語