5月28日(水) 花火の日



今日は花火の日。1733(亨保18)年5月28日(新暦7月9日)に隅田川で水神祭りの川開きが行われ、その際に花火が打ち上げられたことにちなんだ記念日です。

この前の年は享保の大飢饉が発生し、コレラも流行したことで多くの死者が出たそうです。その慰霊のためにと打ち上げられた花火が両国川開きの花火の始まりとなり、現在も隅田川花火大会として続いているそうです。

今年は花火を見に出かける予定はおありでしょうか?「千輪」という花火を初めて見たときは、失敗したのかと思いきや突然視界を埋め尽くす光の花々に圧倒されたのを思い出します。あなたは夜空を彩る夏の風物詩に、どんな思い出があるでしょうか?

今日はその他、「ゴルフ記念日」「コインランドリーの日」「骨盤の日」など。
明日もおたのしみに~。