
今日は世界ミツバチの日。養蜂が盛んなスロベニアから始まった記念日で、近代養蜂の先駆者と称されるアントン・ヤンシャ氏の誕生日の1734(享保19)年5月20日から日付がとられています。
花の美しい季節になると現れる働き者、ミツバチ。ミツバチの集める蜜は料理に使うほか古代エジプトでは防腐剤や捧げもの、古代ギリシャでは薬としても使われていました。
現在でも蜂蜜は栄養価が高く、抗菌、抗炎症、抗酸化作用に加え、美肌や腸内環境の改善などの期待のできるスーパーフード。抗菌作用に優れたマヌカハニーは風邪予防や傷のケア、美容や抗酸化作用ならそばはちみつなど、効果を期待して使い分けるのも良いですし、香りや口当たりで選んでも良いですね。
料理に使ったり、そのままパクリといったり、皆さんはどんな食べ方がお気に入りですか?
今日はその他、「電気自動車の日」「世界計量記念日」「ローマ字の日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語