
今日はザリガニの日。1927(昭和2)年5月12日にアメリカザリガニが日本に持ち込まれたことに由来しています。
食用蛙の餌としてアメリカから20匹ほど神奈川県に持ち込まれたザリガニ、アメリカザリガニ。逃げ出した個体が繁殖し、40年ほどで九州でも確認できるほど生息域を広げました。
あっという間に在来種の二ホンザリガニよりも増え広がった、アメリカザリガニ。子どもの頃、釣って家で飼っていた思い出のある方もおられるでしょう。実はこのアメリカザリガニ、2年前の2023年6月から条件付特定外来生物として飼育に規制がかかっているのをご存じでしたでしょうか?
獲る・飼う・無償で譲るはOKでも、売買や放出は罰則や罰金の対象となることも。うっかり逃がしてしまってもダメとのことです。家に連れてきたら最後まで責任もって可愛がれば良いだけのことですが、日本にやってきて約100年で規制がかかるほど増えるとは。アメリカザリガニ、恐るべし。
今日はその他、「アセローラの日」「ナイチンゲールデー」「看護の日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語