
今日は一般社団法人日本造園組合連合会が制定した、庭の日。4と28を「良(4)い庭(28)」と読む語呂合わせと、全国的に庭が美しく映える時期となることから日付がとられています。
公園に整備された庭を楽しむことのできる地域もありますが、管理する人によって植える植物や置かれるものなど個性豊かな表情になるのが庭の面白いところでもあります。造園の技能を磨く大会もあるようで、やはりプロの技術はすごいですね。
和風、洋風や大小を問わず、庭があると季節の移り変わりを味わえることと思います。今の季節、私は満開のモッコウバラに目を引かれてしまうのですが、皆さんは庭と聞いて思い浮かべるのは何でしょうか?
今日はその他、「溶射の日」「四つ葉の日」「洗車の日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語