4月23日(水) クラフトビールの日



今日は日本クラフトビール業界団体連絡協議会が制定した、クラフトビールの日
ビールとは一体何かを世界で最初に定めた法律とされる、ドイツの「ビール純粋令」が施行されたのが1516年4月23日だったことから日付がとられています。

クラフトビールとは、小規模な醸造所で伝統的な方法や革新的な技術を用いて製造するビールのこと。2025年4月現在、日本にはクラフトビールの醸造所が905もあるそうです。と、いうことは銘柄も同じだけあるということになりますね。

クラフトビールは大抵地元の特色を生かした仕上がりになっていることが多いので、お土産として人気だったりもするのですが、あなたは何種類味わったことがあるでしょうか?

今日はその他、「シジミの日」「不眠の日」「消防車の日」など。
明日もおたのしみに~。