4月19日(土) 乗馬許可記念日



今日は乗馬許可記念日
それまで武士にのみ認められていた乗馬が、1871(明治4)年4月19日(新暦では6月6日)に一般にも許可されたことにちなんだ記念日です。

明治4年は廃藩置県や散髪脱刀令、貨幣制度の統一など日本の近代化を進めるために重要な改革がたくさんあった年ですが、乗馬許可もそのひとつ。それまでは乗馬は武士の特権で、町人・百姓は自分の馬でも一人で乗るのは禁止で、馬子などに馬を引かせる場合に限って騎乗が許されていたそうです。

高いヒールを履いた時に目線の高さが変わり景色が新鮮に見えたように感じる経験をしたことがある女性もいるようですが、馬の背から見える景色も感動する、と聞いたことがあります。乗馬、いつか機会があったらやってみたいなぁ(^^♪

今日はその他、「飼育の日」「収育の日」「食育の日」など。
明日もおたのしみに~。