
今日は漱石の日。
1911(明治44)年2月21日に夏目漱石が文学博士の称号付与を辞退する旨の手紙を時の文部省専門学部局長に送り、その気概に感銘を受けた有志たちが設けた記念日です。
夏目漱石と言えば1000円札!だった時代も過ぎ去り、わからない若者も増えてきた中、「坊ちゃん」「吾輩は猫である」「三四郎」「こころ」など、漱石の作品を知らない日本人はいないのではないでしょうか。
最初から小説家を目指していたわけではなく、高浜虚子に勧められて始めた「気晴らし」がデビュー作の「吾輩は猫である」だったそうです。
皆さんも、何の気なしに始めたことが自分の才能に気付くきっかけになったり…?
今日はその他、「国際母語デー」「食糧管理法公布記念日」「現存最古の日刊新聞が創刊された日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語