2月12日(水) 黄ニラ記念日



今日は全国農業協同組合連合会岡山県本部(JA全農おかやま)が制定した、黄ニラ記念日
2月が黄ニラの最盛期であり鍋物などへの需要期である事と「にっこり(2月)いいニラ(12日)」の語呂合わせなどから日付がとられています。

「黄ニラ」は名前の通り、黄色い色をしたニラ。緑のニラとの違いは育て方。光を遮断して栽培することによって黄色になり、収穫後に太陽光に当てることで鮮明な黄色になるそうです。なんと生で食べられるほど柔らかく甘みもあるんだとか。

普通のニラと違い、脳の老化を食い止め、記憶力をアップさせるといわれる「アホエン」という栄養が含まれています。これはニンニクにも含まれているのですが、100度以上の熱で効果が消えてしまうため、生でも食べられる黄ニラで脳力アップの効果を期待したいところですね(^^♪

今日はその他、「オートファジーの日」「育児の日」「レトルトカレーの日」など。
明日もおたのしみに~。