2月11日(火) わんこそばの日



今日は岩手県わんこそば全日本大会運営委員会が制定した、わんこそばの日
毎年開催されている、わんこそば全日本大会が1980(昭和55)年から開催日を2月11日に固定したことにちなんで制定された記念日で、大会はもちろん今日も10時スタートです。

大会では食べたわんこそばの数が競われますが、本来しっかりと味わいながらゆっくり食べるおもてなしの郷土料理のひとつ。もともと盛岡や花巻などの地域では客人をもてなすのに、そばを振舞う風習があったそうです。
一度に大勢の客にゆでたてを振舞うために少量ずつお椀に盛って出していたおもてなしがわんこそばのルーツではないかといわれています。

大事なお客さんに一番おいしい状態で食べて欲しいというその気持ちが、心も温めてくれるようですね。

今日はその他、「建国記念の日」「文化勲章制定記念日」「仁丹の日」など。
明日もおたのしみに~。