9月19日(木) 苗字の日



今日は苗字の日。旧暦1870(明治3)年9月19日に平民苗字許可令が発令されたことにちなんだ記念日です。

実際に苗字をすべての人が名乗るようになったのは義務化された約5年後でしたが、地名や事象からだったり、ノリで決めたものだったり、当時の人たちはそれまで特権だったものを自分たちで考えなければならなくなった当時の人たちの苦労はいかばかりだったのでしょう。

ところで「苗字」と「名字」どちらの漢字も正しいのはなぜか、ご存じでしたでしょうか?江戸時代ごろから使われている「苗」の方は植物の苗に見立てて「家系が長く続くように」との願いが込められているそうです。

「名」の方は所有地のことを名田と言っていた頃の名残。「どこどこの(名田の)誰々」と言っていたのがその人自身を指すようになったということです。

今日はその他、「九十九島の日」「世界海賊口調日」「クイックルの日」など。
明日もおたのしみに~。