7月5日(金) 江戸切子の日



今日は江戸切子協同組合が制定した、江戸切子の日
伝統工芸として名高い江戸切子の代表的なカットパターンの中に、魚の卵をモチーフにした魚子(ななこ)という文様を7と5と読む語呂合わせから日付がとられています。

映る影まで美しい、江戸切子。
「目で食べる」と言われることがあるように、料理の盛り付け方はおいしい料理を更においしく感じさせてくれるものですが、それには器も重要ですね。
美しい江戸切子に注がれていると、水道水すら素晴らしい飲み物に見えてくる気がするのは私だけでしょうか?

今日はその他、「切削工具の日」「セコムの日」「プラチナエイジの日」など。
明日もおたのしみに~。