今日は株式会社亀の子束子西尾商店が制定した、たわしの日。
1915(大正4)年7月2日に亀の子束子西尾商店の初代社長 西尾正左衛門氏が「束子(たわし)」の特許を取得したことにちなんだ記念日です。
「たわし」といえば「亀の子束子」が浮かぶ方も多いのではないでしょうか?
パームヤシの繊維でできていて、繊維の先端で掻きだす洗い方が向いているとのことですが、調理器具、野菜、スニーカー、玄関など色々なところで活躍する便利道具。軽くブラッシングすればカーペットの髪の毛取りもできちゃうそうですから、この便利さが100年以上も愛されてきた理由なのでしょう。
今日はその他、「おへそケアの日」「谷川岳の日」「真ん中の日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語