うっかり忘れないよう、アプリに読み込ませてクリア。
国宝五城めぐりコンプリートまで、あと3スポット。
建物の前には、堀川めぐりのモニュメントがあります。
亀の石像と夫婦船頭の像は、2010年に乗船客400万人達成記念で建立された
ものだそうです。石像は松江市特産品の来待(きまち)石で造られています。
その前には、島根県観光キャラクター「しまねっこ」の看板。
2010年登場し、 出雲大社をイメージした屋根を頭にかぶり、首にはしめ縄の
マフラーを巻いた黄色い猫です。
う~ん、猫キャラでは彦根市「ひこにゃん」の人気には及ばないなあ。
私もここへ来るまで知らなかったし。
でも、「しまねっこのBI・HA・DANCE」「しまねっこのうた」が、
YouTubeにダンス付でアップされているので、応援しようかな。
楽譜も公開されているし。
え、#が6つのF#長調?
もう少し簡単にしたほうが…例えば半音下げて♭1つのF長調にするとか。
頑張れ、しまねっこ♪
本部(水)・ソレイユカルチャーセンター三郷(月)講師
寺澤 禎則
生徒大募集中♪
…

Language
日本語