
今日は現在の中能登町(旧・石川県鹿島郡鹿西町)が制定した、おにぎりの日。
1987年11月に同町にある杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから、鹿西の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」と合わせて日付が決まったそうです。
コンビニに入れば必ずコーナーが設けられて、たくさんの種類が並んでいるおにぎり。海苔を巻かない塩おにぎりが出た時は「今までなぜなかったのだろう…」と思いましたが、皆さんはどんなおにぎりがお好きでしょうか?
今日はその他、「考古学出発の日」「防犯の日」「国際寿司の日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語