新所沢日曜(9月3日)

新所沢日曜教室

9月3日(日)

●下り口説
●永良部百合の花
●豊年音頭
●四島の主

「下り口説」を改めておさらいして、9番まで通して歌いました。
歌も三線もかなり慣れたのではと思います。
「永良部百合の花」も6番まで通して歌いました。
歌の歴史的な背景や意味を考えながら歌うと、気持ちもこもると思います。
「豊年音頭」は歌を確認した後は、フレーズ毎に三線を合わせました。
三線は歌のメロディーに合っていることが多いですね。
「五→尺→老」や「合→上→工→尺」などは、よくある音の連続のパターンです。
きっとまた別の歌で出会いますよ。
最後に「四島の主」の歌を確認しました。

【新所沢カルチャーセンター 沖縄三線講座案内】