シリーズ今日は何の日!最新&過去の「何の日」記事はこちらタップ

今日は日本発汗学会が制定した、汗の日。
汗の一番の役割は体温調節で、蒸発するときの気化熱の働きで熱が上がり過ぎないようにしているそうです。
汗が出る「汗腺」は、独立して皮膚に開口しているエクリン腺と毛根に開口部があるアポクリン腺の二種類があります。
また、手の平や足の裏にかく汗は滑り止めの役割もあると考えられています。なぜかというと、エクリン腺がシワとシワの間にあるから。それ以外の場所では効率よく汗を蒸発させることのできるシワとシワの交点に多くエクリン腺があるそうです。
重要な役割のある汗ですが、かきすぎて脱水症状を起こさないように引き続きこまめな水分補給をお互い気を付けましょうね(^^♪
今日はその他、「一太郎の日」「キャラディネートの日」「民放テレビスタートの日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語