静岡城めぐり 拾遺④ 竹千代&義元 寺澤禎則




静岡駅前には、ちょっと珍しい気がする、
竹千代と今川義元公の像があります。

近年の研究では、今川義元の都かぶれで愚鈍なイメージが払拭され、
善政を敷いて駿府を繁栄させていたことがわかってきました。
それを踏まえた野村萬斎さんの義元は、カッコよかったですね。
竹千代君も、みじめな人質時代ではなく、立派な教育を受けたと。

ちなみに桶狭間の合戦のとき、今川義元は馬に乗れなかったので
輿に乗って移動していたと言われますが、そうではなく、輿に乗れる
格の高い特別な家柄であったということです。
逆に信長は輿には乗れる身分ではなかった。
それを見せつけたら、かえって目立って集中攻撃を受けて討ち取られて
しまったということのようです。

本部(水)・ソレイユカルチャーセンター三郷(月)講師
寺澤 禎則