今日は一般財団法人日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が制定した、こんにゃくの日。
5と29を「こんにゃく」と読む語呂合わせから日付がとられています。
こんにゃくは食物繊維だけでなくカルシウムやカリウムも豊富に含む食べ物。腸内環境を整えて、生活習慣病の予防・改善に役立ちます。
原料のこんにゃく芋は収穫までに3年かかるそうです。花が咲くのはなんと約5年に1度。
ひとつの芋に1本だけ咲く、濃い赤紫色の大きい花からは強烈な臭いがするそうです。
見たいような、見たくないような。
今日はその他、「呉服の日」「シリアルの日」「幸福の日」など。
明日もおたのしみに~。
最新&過去の「何の日」記事はこちら→シリーズ今日は何の日!



Language
日本語